BRITAの水で*そうめんでアジアン♪お手軽フォー*

またまた、こちらに参加中♪
BRITAの水でつくる世界の料理レシピ
ということで、今回も引き続きアジアン料理に

だーいすきなフォーをそうめんで*
本格的にするなら米麺だけど、ナンプラーで味付けするとなんともアジアン風に。
フォーもBRITAのお水で作りたい!と思った料理のひとつ。
スープがシンプルな味付けだからこそ、美味しいお水を使うと美味しくなるんじゃないかと思って。
そうめんもBRITAの水で茹でました。
そしたら、やっぱりやっぱり違うんだなぁ

スープもクリアで美味しいっ*
ベトナムに行ったときにフォーを食べた時、生のシャキシャキもやしが別皿でどんっと盛られて付いてきて、
好きな分だけフォーにのせて食べるというスタイルだったのだけど、それがおいしくって

今回はもやしの代わりに彩りもよくなるパプリカをトッピングしてみました。
こちらもほんのり甘くシャキシャキしていてあうー◎
フォーは生野菜をどんっとトッピングして食べるのがおいしい^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
BRITAの水で*そうめんでアジアン♪お手軽フォー*
*材料(2人分)*
BRITAの水 800ml
オリーブ油 小さじ1
ベーコン 2枚
玉ねぎ 1/4個
しょうが 1片
[A]
鶏ガラスープの素 小さじ2
ナンプラー 大さじ1と1/2
砂糖 小さじ1/2
塩 ひとつまみ
胡椒 少々
そうめん 150g
※トッピング
パプリカ・水菜・万能ねぎ お好みの量
レモン汁 適量
*下準備*
・ベーコンは1cm幅の短冊切りにする。
・パプリカと玉ねぎは薄切り、水菜は3cm幅にざく切り、万能ねぎは小口切り、しょうがは千切りにする。
*作り方*
1.鍋にサラダ油を熱し、しょうが、ベーコン、玉ねぎを加え、玉ねぎがしんなりするまで炒める。
2.そこにBRITAの水を注ぎ、煮立たせたら、[A]を加える。塩・黒コショウで味を整え火を止める。
3. BRITAの水を使ってそうめんを袋の表示通りに茹で、ザルにあげて水気をきる。器にそうめんを盛り、再度熱して温めたスープを注ぐ。
4.パプリカ、水菜、万能ねぎの順にトッピングして完成。味をみながらお好みでレモン汁をたらす。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
MEMO
・トッピングは、フライドオニオンなど散らしても美味*
写真にうつってないけど、できればレモンやライムを添えて食べるのがおすすめ

私は持ち合わせてなかったので、ポッカのレモン汁をたらして食べたけど、さっぱりして美味しくなる^^
これは、朝ごはんに作ったけど、スルスル~っとの食べれちゃうので、二日酔いの旦那さんにはよかったみたいです

ささ!今日も一日がんばろう~

*訪問ありがとうございます*ランキングに参加しています!ぜひクリックを~☆
スポンサーサイト